幸せのてんとう虫

まさか40歳を過ぎて子ども2人を産み、大学生から0歳児まで計4人の肝っ玉母ちゃんになるとは!

子育て個育て親育て10

久しぶりになってしまいました。

今日はプリント学習のお話。

3歳前後になると何かさせようかな?と思う親御さんは多いはず。

鉛筆の持ち方から始まり、出来れば小学校に入るまでにはひらがな、カタカナの読み書きを!と思われるでしょう。

プリントは毎日少しずつやってみるといいですね。

継続は力なり♪

 

この頃驚くのは、このプリント類が容易に手に入り、しかも無料というありがたさ!

インターネットって本当に素敵♡

以下は無料ダウンロードできるサイトです。

キッズステップ・幼児教育の無料プリント600枚以上

幼児教材・知育プリント|ちびむすドリル【幼児の学習素材館】

幼児・小学生の無料プリント | ぷりんときっず

無料の幼児教育サポートサイト「おべんきょうしましょっ。」すべてのコンテンツが無料でダウンロードできます。小学校受験をお考えの方、「おべんきょう」のファーストステップを踏み出してみませんか。 t>

ichinen★maegumi 1年まえ組

他にもあると思いますので探してみてくださいね。

 

無料の良さは、やはりお試しが色々できるところ!

子どもの好みや、親の好みが探せる。←ここは重要(笑)

あとはその日の気分や一つのプリントでは網羅できないところを他のプリントで補うことができる。

似たようなプリントを何度も違うパターンで学べる。

無料でサイト運営してくださる方々に感謝しています。

 

子育て個育て親育て9

暦の上では今日から秋ですね。

今日はモンテッソーリからちょっと離れて♪

 

日本の四季を感じてもらう遊びなどをすることがなかなかしづらい昨今ですが、季節の行事などは積極的に取り入れてあげたいですね。

夏 (新版・ふれあいしぜん図鑑)は今の季節に楽しめる本ですね。

お盆が来るとそれにちなんだ絵本を読んであげるのもいいですね。

ぼんちゃんのぼんやすみ (講談社の創作絵本)

 

お墓参りに行くのも、精霊馬を作るのも(地域や宗派によって違いはありますが、きゅうりの馬になすの牛)、迎え火や送り火を見せることも大切だと思います。

命の繋がりを感じてくれたら嬉しいですね。

 

その他おすすめ

子どもに伝えたい 春夏秋冬 和の行事を楽しむ絵本

行事のおはなし12か月

子育て個育て親育て8

夏休みは自宅で教育し放題です!

室内で毎日付き合うのは大変でしょうか。

子どもの興味ある方向に沿った教育ができると

手抜きができるかもしれません(笑)

 

さて、巧緻性がまだまだ続きますが、

モール遊びもしてみませんか?

単色で作るもよし、くるくる合わせてカラフルに作るもよし

ちいさなモール遊び

 モールも100均で取り扱いがありますし、本当に100均様々です。

↑本の通りに作らなくても、本人が自分で工夫して作るのもありですね♪

 

 

子育て個育て親育て7

モンテッソーリ教育で繰り返し言われる指先を鍛えること=巧緻性に
我が家では『洗濯挟み』も活躍します。

もちろんお手伝いとして洗濯を干すというのもいいのですが、
よくあるのはライオンの顔を厚紙に描いて切り取り
その周囲をぐるっと洗濯挟みで留めていくもの。
ライオンのたてがみのようになって楽しい♪
はりねずみでもOK!はりせんぼんも(笑)

教具を揃えずともできることを!ですね。


折り紙で輪つなぎもぜひ。
お誕生会やクリスマス会なのでみるアレです!
糊は人差し指を使うカップ糊で。

普通の折り紙遊びもたくさんさせてあげたいですね。
角を揃えることや折り目をきちんとつけることはなかなか難しいようです。
伝統的な簡単なものから
考える頭をつくろう!はじめての多面体おりがみ
↑こういう遊びもできるようになります。

子育て個育て親育て6

モンテッソーリ教育での日常生活は小学校受験を考えているかたにも役立つと思います。

手指の巧緻性(指先の器用さ)は、幼い頃は知能の発達ともとらえられていますね。

 

三つ編みを編む

紙テープを三色準備して、下敷き等にテープで片方をとめてあげてから始めるとやりやすいと思います。

紙テープからリボンテープ、毛糸、刺繍糸など色々チャレンジするといいですね。

 

格子編み

紙テープを利用して画用紙(色画用紙)に等間隔にカッターで切り込みをいれ紙テープを編み込むイメージ。

おしゃれなものを見つけたので!↓応用編で素敵


DIY! ハート型紙袋の作り方

 

 

 

 

 

子育て個育て親育て5

モンテッソーリ教育というと、日常生活以外にも言語、感覚、算数、文化等の教育がありますが、
子どもは分けて考えて遊んだりはしていませんね。
私は教育者でも教室経営者でもないので、本当に緩く緩く、子どもの興味に合わせて一人でできることを少しお手伝いという感じでしていました。(今もしていますが)


子どもを観察していると、ブーム到来がわかります(笑)
今、何がしたいのか、何に興味があるのか、その時期にやりたいことをさせてあげられる準備をしておくのが大事ですね。
ねんねの頃はメリーを眺めたり、キラキラしているものを見たり、音楽に反応したりと楽ですが、おすわりのころから興味がハッキリしてきます。

よくやるのはティッシュをひたすら引っ張り出す!
これはしたいだけすればいいと思っていました。
モンテッソーリ教育では手先の器用さが求められるので、このティッシュを摘まんでは出す行為は大事です。

ここから空け移しに興味が移っていったりします。

またほかにもやたら、ごみを拾い、小さなものを穴の中に入れてみたりする時期もあるので、そういうときは100均で、おはじきを買ったり細長い棒やストローなどを箱の中に入れる遊びを!
箱は蓋付きのもので、蓋にその入れたい物の大きさの穴を開けて入れさせる。棒は立てて入れさせたいので小さい穴です。

ペグさしもいいですね。
モンテッソーリ教育 円柱さし 4本セット カラフル 木製パズル 収納袋付き 感覚教育 指先訓練 Bajoy 子どもの思考力を高める知育玩具 入園祝い 子供用 女の子 男の子 誕生日 クリスマス プレゼント

子育て個育て親育て4

前回、モンテッソーリ教育を自宅で安く♪する方法を書きましたが、今回も日常生活でできることを。

100均が便利なのでぜひご利用を~。

ひもとおし
これは市販でたくさん販売されていますね。
我が家はくまのひもとおしがありますが、手作りもあります。
ウッドビーズと紐(笑)
ウッドビーズ ミックス 木製 20g入
こんな感じで売っていますね。
我が家は詰め放題で仕入れ←
色も大きさも形も色々選んで使っています。


シール貼り
これは本当に100均様々です。
丸シールを貼るのがモンテッソーリ教育にあるのですが、100均にはカラフルな丸シールが!!
ブドウの絵を描いて丸シールで貼っていくなんて単純な形からスタートするのがいいと思います。
丸シールで図柄を仕上げていくならなんでもありじゃないかなぁと思っています。


空け移し
箸が上手に使えるようになっていくのを目標に。

お皿を2つ用意し、片方のお皿に白いんげん豆やうずら豆、黒豆等口に入れても大丈夫なものを入れる。それをもう片方のお皿に移しかえるだけ。

最初は手掴みから。手掴みの頃は口になんでもいれてしまうので食べ物がいいかな?と思います。
パスタ類でもいいかなぁ。ファルファッレとか可愛らしくて楽しそう。ルオーテもいいかも?

次のステップはスプーン。
トング、箸へ!
ステップをあげるごとに物や大きさ、重さを変えてあげると飽きずに楽しめます。
トングは軽くて柔らかいものから掴ませてあげてみてくださいね~。
我が家は毛糸玉←大きい!
でした。